栄養療法のメリット
癌や心血管疾患、うつ症状などにお悩みの方から注目されている栄養療法。
そんな栄養療法には、どういったメリットがあるのかご存知ですか。
自律神経を整えることができる
栄養バランスの乱れや生活リズムの乱れ、体の歪み、大きなストレスなどは自律神経の乱れに繋がります。
自律神経は血圧や体温の調整、心臓の働き、食べ物の消化など体の働きを維持している神経のため、自律神経が乱れてしまうと様々な体の不調に繋がってしまいます。そんな自律神経を整える方法として、栄養療法はおすすめなのです。
自律神経のバランスを整える食事として最適なのは、朝・昼・晩の食事をきちんと決められた時間にとるということです。特に朝食は副交感神経を上げる目的があるため、しっかりととりましょう。
また、食べてすぐに寝てしまうと自律神経が乱れてしまうため、腸がしっかりと食べ物を吸収するまでの3時間は、明日の準備や家族団らん、読書するなどゆっくりと過ごしましょう。
薬だけに頼らない体作り
私たちは、体に何か不調を感じるとすぐに薬に頼ってしまいがちです。薬は急性期の病気などに効果的に働きますが、その半面多少なりにも副作用があるということを理解することも大切です。
全部の薬に副作用があるというわけではありませんが、本当の健康とは薬にあまり頼ることなく、普段の食事でとる栄養で健康を維持することが大切なのです。
栄養療法では、血液検査データやカウンセリングなどに基づき、必要な栄養素と量を解析して、不足している栄養素を食事内容の改善などにより見直していきます。栄養療法を続けていくことで、薬だけに頼らない体作りをすることができるのです。
肥満予防
食の欧米化が進んでいるということもあり、最近では肥満に悩む方が多くなっています。肥満は生活習慣病の1つで、糖尿病や動脈硬化、心筋梗塞など様々な病気を引き起こす可能性があります。そんな肥満予防としても、栄養療法は最適です。
栄養療法では食事の量を極端に減らすことはせず、適切なカロリーとバランスのとれた健康的な食事をキチンと摂ることで、肥満を予防しようということを基本としているため、ストレスなく続けることができるでしょう。肥満を解消しようと、無理なダイエットで栄養不足に陥ってしまう方は多くいらっしゃいますが、栄養療法ではそういった心配もありません。