ホーム>コンテンツ>栄養サポート

栄養サポート

栄養サポート

 

BLH栄養サポートでは、免疫栄養ケトン食療法を考案した古川健司医師のオファーにより、スマホアプリを用いて管理栄養士による栄養指導と、ケトン食の献立の配信、また、新型コロナウイルス感染拡大にともない、免疫栄養ケトン食セミナーが開催できないため、Web上で免疫栄養ケトン食セミナー(年12~24回分)やケトン食の献立の配信を行う、免疫栄養ケトン食オンラインサロンを2022年1月からスタートします。

「免疫栄養ケトン食」は、古川健司医師のオリジナルブランドです。免疫栄養ケトン食を本格的にサポートするために商標登録を取得しました。

イムノケトジェニック(Immuno Ketojenic Diet)商標登録

イムノケトジェニック_免疫栄養ケトン食_R

Web無料公開!「免疫栄養ケトン食入門講座」全内容!

これまで、杉原クリニック外来でステージ4のがん患者さんに免疫栄養ケトン食の指導が行なわれてきましたが、免疫栄養ケトン食をマスターするためには、最低でも10時間のレクチャーを受ける必要がありました。
 
しかし、実際には新型コロナウイルス感染拡大の影響で発熱外来患者が増加し、がん診療の時間が取れないなど外来では時間的に余裕もなく不可能であるため、多くの方々が外来を受診されましたが、ほとんどの方がマスターできていない状況でした。
 
そのため、セカンドオピニオン外来10回分の内容を免疫栄養ケトン食チャンネル【古川健司公式】として以下の5回に分けてYouTube「免疫栄養ケトン食入門講座」で公開されました。
 
したがって、著書「ケトン食ががんを消す」の終わりに記載されている「免疫栄養ケトン食療法セミナー」の資料請求に代わるものとしてご利用下さい。
 
 
 
 
 
 
免疫栄養ケトン食は国内外の医学界でも報告されてきましたが、がん患者さんの栄養療法としては絶大なる効果とそれを裏付けるエビデンスがあるため、今までセカンドオピニオン外来で指導されてきた内容をいつでもご自宅で見られるようにYOUTUBE動画に編集されました。
 
我流のケトン食では絶対にがんに勝てません。この免疫栄養ケトン食入門講座で正しいケトン食をマスターされることをおススメいたします。
 
免疫栄養ケトン食の料理をつくる上で低糖質の食材の選択や糖質を下げるために重要な低糖質な調理方法については以下の動画サイトで視聴下さい。
 
免疫栄養ケトン食療法の学会発表シリーズのYouTube動画も紹介されています。直近では乳がん症例から紹介されていますのでご視聴できます。
 

栄養管理アプリ「カロミルケトン食バージョン」

この栄養管理アプリは、2016年10月に光文社から発売された著書「ケトン食ががんを消す」や、翌年2017年8月に同社から発売の古川医師の監修本である「免疫栄養ケトン食で がんに勝つレシピ」の内容実践するために、ライフログテクノロジーと共同開発した世界初のケトン食に特化した栄養管理アプリになります。
 
このアプリの主な機能は、カロミルの機能に加えてケトン比の計算、ケトン体の記録、遠隔栄養指導になります。
 
ケトン食を習得するためには、まず初めに免疫栄養ケトン食入門講座を動画で繰り返しご欄いただき、しっかり学んでください。

ケトン食入門講座をある程度理解された方で真剣に「がん治療の食事療法」にチャレンジを希望される方は、次に日々の食事療法のオンラインサポート可能な「カロミル免疫栄養ケトン食バージョン」を以下の手順でご利用下さい。
 
1.まず、YouTube動画の「免疫栄養ケトン食チャンネル」内でカロミルアドバイス「第1回カロミルの使い方第2回カロミルの使い方」の確認をお願いします。
 
2.無料のスマホアプリ「カロミル」をインストールをして下さい。
 
3.「カロミル免疫栄養ケトン食Ver」(栄養管理アプリ)を以下から購入して下さい。「カロミル」で登録したメールアドレスは、カロミル免疫栄養ケトン食Verを購入時にご記入ください。

カロミル免疫栄養ケトン食バージョン

 

 「カロミル免疫栄養ケトン食Ver」をクリックして購入(一年間のサポート申込み)して下さい。

カロミル免疫栄養ケトン食Ver

 この栄養管理アプリ購入後、メールで栄養サポートを受けられるときはその都度↓↓↓こちらから↓↓↓お申込み下さい。    

Mail.jpg
4.入金確認後、医療法人杉原クリニックから「招待メール」が送られてきますので、承認するだけで使用可能となります。招待メールが届くまでお待ちください。

5.スマホのカロミルアドバイス登録完了で、記録された食事内容が、医療法人杉原クリニックのパソコンで確認できるようになり、メールによる遠隔の栄養指導が受けられます。

(補足1.)栄養指導は原則、管理栄養士によるメール指導について

栄養指導は、免疫栄養ケトン食に精通した管理栄養士が栄養サポート・メールにより、栄養指導を行います。1回につき、5,500円(税込)になりますので弊社の通信販売で、メール栄養指導を購入下さい。

(補足2.)古川先生による栄養指導(人数限定)

古川先生に、オンラインで直接、栄養指導が受けられる方は、再発リスクの高いステージ3またはステージ4のがん患者さんのみです。
 
クリニックでの一般診療で、時間がないため、人数を限定させていただきます。そのため、栄養指導は、原則、診療時間外で、オンラインのみになりますが、希望される方は、医療法人杉原クリニックのホームページで、「セカンドオピオン外来」をまず、予約して下さい。
 

ご存じですか?食事の大切さ「バランス」

食事で大切なのはバランス

食事で大切なのはバランス

バランスのとれた食事とは、主食・主菜・副菜が揃っている食事です。パンやご飯などの主食に対して、魚や肉、卵などの主菜、野菜を中心とした副菜を食べることで、炭水化物、脂質、タンパク質から由来するエネルギー摂取割合が理想的パターンに近くなるというメリットがあるのです。

また、食事をする時には腹8分目を意識し、少しずつよく噛んで食べることが大事です。早食いや食べ過ぎなどは、肥満の原因ともなってしまうので注意しましょう。

酸とアルカリのバランス

人間の血液はpH7.35~7.45 という弱いアルカリ性にコントロールされています。その意味では「酸性食品とアルカリ性食品の分類」は科学的根拠がないと思われます。つまり、何を食べてもpHは一定にコントロールされているからです。

例外的に重篤な病気や、激しい運動によって、酸・アルカリバランスが変化することがあります。そのバランスが崩れるとアシドーシス(酸血症)を起こし死に至る場合があります。

WHO 世界保健機構の報告によると、たとえば、肉などの酸性食品の過剰摂取は、骨のカルシウムを溶かし、骨の強度が低下して、骨折しやすくなる骨の病気「骨粗しょう症」の危険性を高めてしまいます。骨のカルシウムを溶かすことで、弱アルカリ性を保とうとするためです。

酸とアルカリは、人体における科学的基礎調整を決定的に左右しています。呼吸や循環、消化、排泄、免疫、また大切な酵素やホルモンの働きもそれによって変わってくるからです。

 波動測定器レヨコンプPSシリーズ「酸とアルカリのバランス」の測定例

酸とアルカリのバランス測定例

分子栄養学による「栄養・補給素材の紹介例

分子栄養学による栄養・補給素材例

(注)上図は、気穴漢健康法支援システム「KKKサポートシステム」(上級バージョン)による一例です。

細胞レベルでは、人の体をつくるたんぱく質分子や細胞成分の構造、細胞膜の浸透性、またコラーゲンのような結合組織の状態も変わってきます。従って、いろいろな臓器がしっかり機能するには、酸・アルカリのバランスは適正でなくてはならないのです。

また、バクテリア、ウィルス、寄生虫などは主として、過度に酸性になったら環境を好むようです。この意味からも、酸・アルカリのバランスを保つことがとっても大切です。

BLHは、次世代の健康を考えるコンサルティング会社です。ドイツ振動医学(バイオレゾナンスメソッド)を用いて、波動的に「栄養バランス」のチェックすることにより、栄養サポートを行なっています。

栄養療法のメリット

癌や心血管疾患、うつ症状などにお悩みの方から注目されている栄養療法
そんな栄養療法には、どういったメリットがあるのかご存知ですか。

自律神経を整えることができる

自律神経を整えることができる

栄養バランスの乱れや生活リズムの乱れ、体の歪み、大きなストレスなどは自律神経の乱れに繋がります。

自律神経は血圧や体温の調整、心臓の働き、食べ物の消化など体の働きを維持している神経のため、自律神経が乱れてしまうと様々な体の不調に繋がってしまいます。そんな自律神経を整える方法として、栄養療法はおすすめなのです。

自律神経のバランスを整える食事として最適なのは、朝・昼・晩の食事をきちんと決められた時間にとるということです。特に朝食は副交感神経を上げる目的があるため、しっかりととりましょう。

自律神経バランスの理想

また、食べてすぐに寝てしまうと自律神経が乱れてしまうため、腸がしっかりと食べ物を吸収するまでの3時間は、明日の準備や家族団らん、読書するなどゆっくりと過ごしましょう。

薬だけに頼らない体作り

薬だけに頼らない体作り

私たちは、体に何か不調を感じるとすぐに薬に頼ってしまいがちです。薬は急性期の病気などに効果的に働きますが、その半面多少なりにも副作用があるということを理解することも大切です。

全部の薬に副作用があるというわけではありませんが、本当の健康とは薬にあまり頼ることなく、普段の食事でとる栄養で健康を維持することが大切なのです。

栄養療法では、血液検査データやカウンセリングなどに基づき、必要な栄養素と量を解析して、不足している栄養素を食事内容の改善などにより見直していきます。栄養療法を続けていくことで、薬だけに頼らない体作りをすることができるのです。

肥満予防

肥満予防

食の欧米化が進んでいるということもあり、最近では肥満に悩む方が多くなっています。肥満は生活習慣病の1つで、糖尿病や動脈硬化、心筋梗塞など様々な病気を引き起こす可能性があります。そんな肥満予防としても、栄養療法は最適です。

栄養療法では食事の量を極端に減らすことはせず、適切なカロリーとバランスのとれた健康的な食事をキチンと摂ることで、肥満を予防しようということを基本としているため、ストレスなく続けることができるでしょう。肥満を解消しようと、無理なダイエットで栄養不足に陥ってしまう方は多くいらっしゃいますが、栄養療法ではそういった心配もありません。

過剰な糖質摂取が慢性炎症を引き起こす!

本当は怖い過剰な糖質!

糖質の制限

日本人は、日々の食事に糖質の高いお米やパン、麺類を主食としています。

マーガリン、ショートニングに多く含まれる「トランス脂肪酸」を原材料に使ったケーキ、ドーナツ、クッキー、揚げ物なども食しています。これでは「糖質(糖分)」は増えるばかりです。

こんな話があります。それは一万年前の人類が摂っていた「糖質」は、一年間でわずか小さじ22杯だったそうです。今日では一年間に約63キロ、小さじで約210,000杯になるそうです。

今日、生活環境や食事内容がいくら進化したとは言え、古代人に比べ糖質量が約10,000倍も激増している正当な理由は説明できません。この比較だけでも、私たちのからだは、実に有り余った「糖質満体」状態にあることが分かります。

糖質は甘いものだけではありません。甘く感じない糖質もあります。それは米や小麦などの穀類や、いも類に多い「でんぷん」です。普段の食事では「甘いもの」と「でんぷん」が主な糖質源になっています。たとえば、スナック菓子の主な原料も、小麦やとうもろこし、じゃがいもなど「でんぷん」の多い食材です。

がんや糖尿病、高血圧など生活習慣病が高齢化とともに増える現在、私たちの食習慣の中で「過剰な糖質摂取」が健康の阻害要因にかかわっていない訳はありません。「本当は怖い糖質の実態」となって顕現しているかも知れないのです。

生活習慣を改める一つのポイント

生活習慣病は、普段の食事や運動不足、ストレス、過度の飲酒や喫煙といった生活習慣の積み重ねによって起きることが明らかになっています。いつもの生活が当たり前と思っていても、生活習慣を改善しないで放置していると、近い将来取り返しのつかない事態を招きかねません。

血圧、血糖値、脂質の3項目の数値は、生活習慣病と大きくかかわりがあります。年齢を重ね30代後半から40歳代になると老化による、現在の肌や健康状態が気になる年代になります。老化の影響については以下の「7つの老化の原因」があげられます。

顔で見る老化の経年変化

①皮膚の乾燥
②皮膚の菲薄化(皮膚の薄化)
③紫外線による光老化
④酸化(体や細胞のサビ)
⑤糖化(体や細胞のお焦げ)
⑥女性ホルモンの減少
⑦血管やリンパ管の老化


 このように、加齢や生活習慣などが影響し、複数の原因が絡み合ってお肌や身体の老化が進んでいきます。最近では、これらの老化の原因にアプローチできるアンチエイジングケアが進んできました。

これらの老化原因は、一般的には酸化現象に代表されますが、過剰な糖質によって「カラダや細胞のサビ」も顕著に現れてきます。年齢を重ねることの老化は誰も避けられませんが、糖質による老化の亢進は老若を問わず大きな問題です。

糖質がたんぱく質とくっついて熱を加えられると「終末糖化産物(AGE:Advanced Glycation End Products)」という破壊的な物質に変化します。これがあらゆる原因とされる「慢性炎症」を引き起こすことがわかっています。

終末糖化産物(AGEs)は、測定器によって簡単に図ることができます。生活習慣チェックの新常識の詳しいことは、動画でご覧になれます。

(注)AGEsの測定器にご関心のある方は、BLHサロン「終末糖化産物(AGEs)測定器」までお問い合わせください。

ファットバーニングは、一般的な糖質制限と大きな違いはありませんが、一つ大きなポイントは「良質のアブラ(脂質)を積極的に摂ること」でAGEを抑制して老化を防ぐ食事法です。体のエネルギーエンジンが糖質から脂質に切り替わることに意味があります。

ファットバーニングは、体のエネルギーエンジンが糖質からケトン体に切り替える、がん治療を目的とした「免疫栄養ケトン食療法」とは目的が違います。

良質の脂質(油)を積極的に摂取しよう!

脂質「油」の種類は様々で、体にどう影響するかは種類により異なります。摂るべき量もそれぞれ異なり、積極的に摂りたい油・控えたい油があります。積極的に摂りたいアブラをバランスよく摂ることが大切になります。

良質の脂質「ココナッツオイル」

①オリーブオイル
②ココナッツオイル
③亜麻仁油
④エゴマオイル

⑤MCTオイル....など。

このような良質の油は、飽和脂肪酸、オメガ9、オメガ6、オメガ3の4種類になります。AGEは終末糖化産物で強い毒性を持ち、慢性炎症の原因ともなり老化を進める原因物質とされるので、脂質(油)中心の食生活への切替は生活習慣病対策の新常識となっています。

健康や美容で注目されているアンチエイジングケアの一環として、BLH健康サロンも「がん免疫栄養ケトン食療法サポートに併せて、ファットバーニングにも取り組んでいます。

食事療法ががん治療を変える!

「ビタミンDとケトン食 最強のがん治療」!

ロングセラー「ケトン食ががんを消す」に引き続いて、「ビタミンDとケトン食 最強のがん治療」が発刊(2019/09/18)されました。ここで紹介されている症例は、今日のがん3大標準治療では治療が難しかった「重篤ながん患者さんの末期がん」が完全寛解という信じられないような内容です。

  学会が注目!凄過ぎるステージ4のがん完全寛解症例!

   【症例1】女性、34歳。ステージⅣ乳がん術後、リンパ節転移と骨転移
   【症例2】女性、58歳。ステージⅣ(トリプルネガティブ乳がん術後、皮膚及びリンパ節転移
   【症例3】女性、40歳。ステージⅣ乳がん術後、多発性肝臓転移
   【症例4】男性、40歳。ステージⅣすい臓がん術後、リンパ節転移
   【症例5】男性、49歳。ステージⅣすい臓がん術後、局所再発
   【症例6】男性、84歳。ステージⅣ大腸がん、直腸がん術後、多発性肺転移
   【症例7】女性、78歳。ステージⅣ大腸がん術後、腹膜播種
   【症例8】女性、80歳。ステージⅣすい体部がん、肝臓転移
   【症例9】女性、87歳。ステージⅣ肺がん、術後再発..などなど

ビタミンDとケトン食 最強のがん治療

 

ビタミンDとケトン食 最強のがん治療

免疫栄養ケトン食はがん細胞だけを弱らせ正常細胞を元気にするさまざまな栄養の組み合わせによってがん細胞を兵量攻めにする戦法です。それがさらに2016年後半からビタミンDの強化により、予想以上の効果が見られ現代医学では治療が不可能とされてきたがん種まで完全寛解や奏功にいたるケースが出てきたのです。 

1章 がん患者さんはビタミンDが足りていない
2章 ビタミンDはすごい
3章 ビタミンDと現代の病
4章 ビタミンD+免疫栄養ケトン 最強のがん治療
5章 「グルコーススパイク」の恐怖
    おわりに

 著者: 古川健司 がん治療専門医・医学博士

 光文社新書 ¥ 842(税込)
    Kindle版   
¥ 842(税込)

これらの症例を見ると、例えステージⅣの患者さんであっても「がんで死ぬ」ことは無くなってきた錯覚さえ感じます。このような治療法が適用されることで、がん治療と引き換えにかけがえのない人間関係や生命を犠牲にするリスクは回避できるのではないでしょうか。

さらに必見すべきことは、「がん予防があらゆる病の予防になる」という解説です。がんの食事療法「ビタミンDとケトン食」が予想を超える効果を生み出したことがさまざまな学会で認められていることを踏まえ、これらの治療法が「支持療法」として保険適用(認定)されることを切に願うばかりです。

「がん治療に特化した究極の食事療法」!

現在、注目されている「免疫栄養ケトン食」は、これまでに蓄積された多くのエビデンスに基づいた糖質制限をさらに研究し、最難関の「ステージⅣのがん治療」に適応するように開発された食事療法です。

がん予防、ガン治療でお困りの方でご関心のある方は、「ケトン食ががんを消す」をご一読下さい。

ケトン食ががんを消す-book.jpg

ケトン食ががんを消す

1章 ケトン食でなぜがんが消えるのか
2章 がん治療に必要な栄養とは?
3章 免疫栄養ケトン食とは何か?
4章 免疫栄養ケトン食の効果をより高める方法
5章 免疫栄養ケトン食の臨床研究結果 
6章 免疫栄養ケトン食の献立
おわりに

 著者: 古川健司 がん治療専門医・医学博士

 光文社新書 ¥ 842(税込)
  
  Kindle版   ¥ 842(税込)

 

 

免疫栄養ケトン食は『がんの栄養源である糖質を極限まで制限』することで、がんを兵糧攻めにして、がんの縮小を狙い、それと同時に、正常細胞の免疫力を上げるための栄養摂取方法を取り入れた療法で、これまでの糖質制限とは区別しています!

がん治療のための最高の栄養サポートレシピ本!

末期ガンでお医者さんから「サジを投げられた」重篤ながん患者さんを一人でも多く救いたいと、日夜取り組んでいるがん治療専門医と経験豊富で巾広く活躍する管理栄養士がタッグを組んだ、渾身の書「免疫栄養ケトン食で がんに勝つレシピ」が発売になりました。

がん予防、ガン治療でお困りの方でご関心のある方は、「生きる希望につなげる!最高の栄養サポートレシピ」になることを期待しています。

免疫栄養ケトン食で がんに勝つレシピ

免疫栄養ケトン食で がんに勝つレシピ

内容紹介           

ガン細胞の主な栄養源を断ち切るブドウ糖に代わるエネルギー
「ケトン体」を体内で産生し、がんに負けない体をつくる。

TVやラジオ、雑誌、新聞など幅広く活躍する管理栄養士と
タッグを組んだ、がん治療サポートのためのレシピ集。
免疫栄養ケトン食のがん治療専門医が監修。

 著者:麻生 れいみ 監修:古川健司・医学博士
 光文社新書 ¥ 1,620 (税込)

 

 がんは、食事療法だけで治るものではありません!

がんは、食事療法だけで治るものではありません!

抗がん剤治療などの標準治療しなから、この食事療法ができます。また、抗がん剤の副作用防止と栄養療法の効果を高めるために、自由診療クリニックには「高濃度ビタミンC点滴療法」と「水素摂取」の併用による効果的な活性酸素の除去も勧めています。

免疫栄養ケトン食は、平成27年1月より、臨床研究としてスタートし、一年半年経過した現在ではステージⅣの進行再発大腸癌、乳癌、膵がん、脳腫瘍など多くのがんを対象に、食事療法の安全性と効果が検証されています。

さらに2016年より、ビタミンDを強化することで予想以上のがん治療効果を生み出しています。

あきらめない!がん治療のための食事療法

あきらめない!がん治療

治療の本質は「患者さんの「安心と幸せ」のために!

昨今、「がんもどき論、抗がん剤の是非やエビデンスの根拠」について、医師たちの「批判や中傷」めいた書籍や発言が少なくありません。患者不在の不毛な論争は、何のためのがん治療かわからなくなってしまいます。「どうしたら一人でも多くのガン患者さんが、救われるのか?」、お互い知恵を出し合うのが、ホントウの「心ある医師」というものでしょう。医師というプライドは、とかく成果は自分の手柄としたいホンネが見え隠れしています。

がんとともに、自分らしく生きる

がんとともに、自分らしく生きる

多くの医者が、重篤な病気を治すことに価値をおき、見捨てられがちな患者に「希望」「安心」「幸せ」を与えることができるよう、医師をはじめ、患者さんに限らず多くの方に是非、おススメしたい本です。
今、一度冷静に医療のあり方を、患者さんにとっては「現実の治療のとらえ方」が分かる、かつてない良書です。

著者:高野利実虎の門病院  臨床腫瘍科部長

定価:1,728円(税込)

がん免疫栄養ケトン食療法の外来診療ご案内

がん治療のための食事療法にご関心のある方、医師指導のもとで免疫栄養療法「ケトン食」に取り組みたい方や、がん治療でお困りの方は下記までお問い合わせ下さい。

住所:〒225-0024 神奈川県横浜市青葉区市ケ尾町1154-2 市ヶ尾プラーザビル 1F
 医療法人杉原クリニック  電話 045-972-6160
 Webサイト:https://sugiharaclinic.com/ 

コロナ禍では、外来診療での時間のかかる食事療法の説明はむずかしいため、自宅でもゆっくり学べるネットでの食事療法をサポートする仕組みがおススメです。そのため、以下のネットを利用したケトン食療法をご案内します。

カロミルケトン食バージョンのご案内

 現在、無料のスマホアプリ「カロミル」を利用した古川健司医師開発の「カロミルケトン食バージョン」による食事療法の動画を以下のURLから展開しています。

  免疫栄養ケトン食チャンネル【古川健司公式】


食事療法に関心を持たれ、免疫栄養ケトン食によるがん治療に挑戦しょうとされる方は、食事療法に対して、真剣に取り組んでいただきたいのです。

がんは生き物です。

がんは生き物です。

中途半端な考えや、疑心暗鬼で始められるかも知れませんが、生きるか死ぬかの「真剣勝負!」です。あなたの「熱意とがんを克服するという強い信念」が一番の支えになります。

ぜひ、このチャンスに「諦めないガン治療!がん治療のための食事療法」に挑んでみてはいかがでしょうか?

がん治療のための「食事療法」は、医師の指導のもとで行なって下さい。食事療法とは言え、素人療法では「害こそあって益なし!」のリスクがあります。お困りのときは一人で悩んだりしないで、お問い合わせ下さい。少しでもお役に立てればと思います。

がん食事療法だけでは、まだまだ不安な方、もっと心の支えになるものが欲しい方は「BLH健康サロン」までお問い合わせください。

健康サロンは、保険診療では対応の難しいところ、しかも健康サロンなら出来る範囲を支援して参ります。
BLH健康サロンへのお問い合わせや予約などのご確認などがありましたら、お気軽にお問い合わせ下さい。

お問い合わせはこちら
健康サロンのご予約はこちら
取扱い商品はこちら